
2006.1.19 15:44
2日目。本番収録の大事な日。
な、なのに、ち、遅刻っしてしも〜た〜っ!!
いつもはすぐ捕まるタクシーがっ!!来ないっ!来ないっ!全然来な〜いっ!!
平岸の交差点の中心で「どんなんなってんじゃ〜っ!!」と叫ぶ!(本当は叫んでない)
やっとタクシーを捕まえるが、そんな時に限って、雪の影響で「渋滞」&「セーフティードライビングの運ちゃん」。運ちゃんをボコボコにシバく。(本当はシバいていない)
ようやくNHKに到着。「おはようございますっ!!すいませんっ、遅くなりましたっ!」とスタジオへ。すると、皆さん本当にやさしく、めぐみちゃんは台本の変更箇所をしっかりと教えてくれ、斉藤さんは「おにぎりありますよ〜」と声をかけてくれ、谷崎さんは「佐々木君、今日「第3もっきりセンター」行かない?」と酒を誘ってくれ、本当にありがたい人達っ!申し訳ないっすっ。
その後、とくにダメ出しもなく収録が進む。
不安だらけの初心者の私は、「こんなんで大丈夫なのかな〜」と手探り演技。
丸谷さんが「こんなに順調に進むことなんて、あんまり無いよ。今日は早く終わるわ〜。」と言われ、ちょっと自信を持った所でダメ出し。
演出の藤並さんから「佐々木さ〜ん35歳に戻ってま〜す。」
「おっとっ!いかん、いかん、今日は20歳の兄ちゃんなんだっ!」と、「髪の毛もっさもさ」のあの時代を思い出してがんばる。
無事終了。
その後、軽い打ち上げで「第3もっきりセンター」へ突撃。谷崎さんの「マシンガン駄洒落」を肴に焼酎を頂きました。いや〜おもろかった〜。
楽しく緊張した初芝居は、素晴らしい役者さん達とスタッフに助けられ、本当にいい勉強させてもらいました。ありがとうございましたっ!押忍っ!
話は変わるが、その後、帰宅して、もう一度台本を見てみると「おっ!なんじゃこれっ!!な、名前が!ま、間違ってる〜っ!!」、「拓大」が「拓夫」に〜っ!
「拓大」が「拓夫」ってなると、もの凄〜くシャミっぽくなるんだね。
団長 佐々木拓大