sapporo super gag messengers official site

札幌スーパーギャグメッセンジャーズ

函館ベイベー

2007.10.12 09:49

「・・・お前・・・結構遊んでるなぁ〜・・・」

どうも、黒岩です。

いやいや!函館から帰って来て二日たってやっと調子が戻ったよ〜。

まぁ一言でいえば、「疲れた」の一言。

すっかり忘れてたよ!ドラマロケの過酷さを・・・。

5時に起きて、深夜迄!最終日なんて夜中の2時迄やって4時起き!そのまま「ナッチャンレラ」に乗って、青森へ!俺のシーンは船内で終わったんで、そのままトンボ帰りで函館へ

ここからが変態だ!いやっ!大変だ!!

その日シアターSの収録があるって〜もんで、自分で車を運転して札幌へ

俺は、トラックドライバーっかって!!

あれヤバイね!あそこまで、無意識に居眠りしたのは初めてですわ!流石に死ぬな!っと思って15分仮眠をとったんだけど、そんなんじゃぁ足りるわけがない!眠気が襲ってきたら、ビンタしたり足をツネッてみたり、それでも眠いから窓全開でバイオレットイズサバンナの「ヒネクレジャンパー」を大熱唱!数時間であれだけあの唄を歌ったのは、俺だけだろうね!(笑)(笑えね〜。)

さて!ここ迄を呼んでもらえば、分かると思いますが函館のグルメは堪能できませんでしたよ!朝昼晩、ロケ弁

朝は部屋に「おにぎり」か「サンドイッチ」が届けられるんだけど、初日はサンドイッチで、「卵」「ハム」そして「ジャム」・・・朝からジャムいらね〜から!!次の日はおにぎりでこれは美味い!そして次に日はまたサンドイッチで前回のジャムに脅えながら中を見るとおやっ!今日は「カツ」じゃ〜あ〜りませんかぁ〜まぁ朝から(5時)カツって〜のも重いような気がするけどジャムよりはいいでしょ!

もちろん!カツから手をつける。

パクッと一口・・・・甘い・・・「バナナかよっ!」ありえね〜〜しかもピーナッツで一味工夫していやがる!!

余計な事しなくていいから!!ってか!バナナをカツ風に見せてんじゃね〜よ!!&それに付いてくる飲み物は「ポッカのコーヒー」しかもナマラ甘いヤツ

ポッカのコーヒー最近あんまり見ませんから!!

まぁそんな中、一日だけ早く終わった日があったんで、共演者の江田君と岩田君の3人で、街に繰り出す事に。

やっぱりスープカレーが食べたいでしょ!だってね一週間に3回はスープカレーを食べる俺ですぜ!体が欲しがるのよ辛味とスパイスを!(インド人か!)

そこで!函館では、有名らしい「吉田商店」へ!テンションの上がる3人。まぁ美味かったですよ!

満腹になって満足のはずなのに何かが物足りない3人。

・・・イカ刺しだ!

ってな事で、街を徘徊したが結局ホテル近くの居酒屋へ。

「活イカ!」だけじゃ〜申し訳ないので、豚串と鳥串を注文する。

イカ刺しが運ばれてくる!う〜んやぱり色が違うね!白くないもん!!

美味い!肝も美味い!!やっぱり新鮮が一番ですなぁ〜っとそこへ豚串と鳥串が運ばれて来る。

まずは、豚串・・・・硬ってぇ〜〜〜なんじゃこりゃ!!

そしてもう一口!・・・なっなんだ!?もさっとっとしてる・・・。

・・・・ポ・・・ポテトが肉と肉の間にビトウィーンされている。

ワケわかんね〜バナナのサンドイッチに引き続き、豚串にポテト!!!

普通タマネギがネギでしょ!これって函館流なのか!?(他店に差をつけろ!)

もちろん残す。

3人で芝居の話をしつつ、次の日も早起きなのでホテルに帰る。

・・・まぁ話す事ってこれくらいかな!

後は、ロケロケでしたからね〜まぁ函館の写真でも見て下さいな!

函館の朝陽。でも眠い。

帰ろうと思っている俺。

心の綺麗な人にしか見えない虹

「吉田商店のスープカレー」

あっ!これおもろいシステムの窓の鍵を発見!!

分かります?「白」と「黒」のボタンで鍵を閉めるシステムですよ!こんなの見た事ないでしょ!

まだ元気な江田君

e もう元気じゃない江田君(北島三郎記念館にて)

幼いながらも、目力をもっていたサブちゃん

そして、俺を乗せて函館・青森間をトンボ帰りした「なっちゃんレラ」

結構揺れますぜ〜「レラ」はアイヌ語で「風」らしい。ちなみに江田君が帰りに乗った時は、ハンパなく揺れたらしく「レラ」はアイヌ語で

「沈没」かと思ったとのこと。

てな事でハードスケジュールで無事終了した函館ロケ!

大変だったけど、面白かったなぁ〜スタッフもみんな面白い人達で、楽しく撮影ができたし!

で!放送日は教えません!!

                 あの小学校跡には居たな!黒岩

pagetop