sapporo super gag messengers official site

札幌スーパーギャグメッセンジャーズ

サンデージョージ

2007.10.16 15:49

昨日は「STVラジオ」のスタッフ「なちぞう」こと「小倉さん」の「送別ジンギス会」の後、東京で役者をやってる弟分「こーへー」がお世話になってる「俳優・声優・CMナレーター・ラジオレポーター」等をしている「かわのをとやさん」と言う方とお会いするために日曜日の「髑髏屋」へれっつらゴー。

「かわのさん」は「文化放送」の「野球中継」の「千葉ロッテ応援レポーター」の仕事で初来札。
「こーへー」が「拓兄ぃに顔似てて、野球好きのすごいいい人だから、是非会わしたいんだよね〜」との事だったので連絡を取り是非飲みましょう!と会うことに。

がしかし、会った事も無い「東京」からの「客人」をいきなり「髑髏屋」に呼ぶのもどうかな?なんて思ったのですが、万が一話に困ったら「超ロッテファン」の「髑髏屋副店長・ミヤ」に助けてもらおう!つー事で「髑髏屋」でお待ちしていると「かわのさん」登場。

非常に濃い顔(私と同じ系統)とセクシーボイスの「かわのさん」は非常に気さくでなまらいい人で、その場にいた「ゆうじ兄さん」、「近藤浩」、「ミヤ」、「私」なんかと「同じ空気の人」。
すぐに「髑髏屋」に溶け込んでました。

コアな野球好きのおっさん4人の話はなまら盛り上がりましたよ。
「ゆうじ兄さん」、「近藤浩」、「ミヤ」も非常に濃い野球トークなんですが、「かわのさん」は職業柄「へ〜、マジっすか〜!」的な話のオンパレードで楽しませてもらいました。

そして「かわのさん」は「元お笑い芸人」。なんでも「ホリプロ」のお笑いタレント第1号!
ちょうど「ゆうじ兄さん」と同じ位の芸歴でして、話が非常にリンクしていて盛り上がり、なかなか普通じゃ聞けない当時の「東京」と「大阪」の「お笑い話」も非常に面白かったすね〜。
「テレビ演芸のやすし師匠」の話。「二丁目劇場」、「ラ・ママ」の話。「パールピアス」、「ミモファルス」の話等など。
ま〜「かわのさん」は最後は喋り過ぎて声出なくなってましたけど、どれもこれも「お笑いマニア」の私にはたまらんかったっすわ。

いや〜本当にいい出会いで勉強になり沢山笑わせてもらいした。
また是非お会いしましょう「かわのさん」!

ちなみになんで今回のタイトルが「サンデージョージ」かと言うと、何故か「髑髏屋」で「柳ジョージ」がかかっていて、「近藤君」に「何で今日「柳ジョージ」かかってんの?」と聞くと「サンデージョージよ〜」と昔の野球ファンにしか理解出来ないくだらない駄洒落を言っていたからです。

※「千葉ロッテ」が「ロッテオリオンズ」時代の大投手「村田兆治」の愛称は「サンデー兆治」。

「かわのさん」と「写真」撮るの忘れた団長 佐々木

pagetop