sapporo super gag messengers official site

札幌スーパーギャグメッセンジャーズ

1988〜あれは19年前・・・「昭和」最後の年。パート2

2007.10.22 03:48

「長渕剛」の「とんぼ」が流行っていた前回の写真から2日後・・・。





何故か歌ってます「ススキノ」で・・・。今は亡き「ヨークマツザカヤ(現・ロビンソン)」前にて。

この時「ベース&ドラムス」の「ジンギスカン兄弟(田岡兄弟)」は17歳の現役高校3年生。

今では「路上」でパフォーマンスする人は沢山いますが、この時代は「皆無」。
札幌で始めて出来事だったのでしょう、民衆が200名位集まり、もちろん「警察」も出動。
民衆の「警察帰れ〜!」コールの中、15分位滅茶苦茶な「パンクロック」で世の中の不満を勝手に爆発させてました。
今となっては大した事ないのですが、この時の「ライブ」は当時「伝説」になり、色々な所で色々な人に言われましたね〜。
「札ギャグ」の元の元の元が生まれた「昭和」最後の出来事でした。

「長渕剛」主演のドラマ「とんぼ」も終わったこの3ヶ月後、「すすきの」のネオンは消え「平成」と言う新しい年号に変わりました。

うぉ〜お〜お〜お〜お〜お〜お〜うぉ〜(「とんぼ」の入りの部分)な団長 佐々木

pagetop