2009.10.18 04:20
ここで一句
「よく見える 人の畑と 人の嫁」
どうも、黒岩です。
すっかり寒くなって来ましたな〜皆さん!やっぱり血圧計ってますか!?
え〜先日、「風が強く吹いている」と言う映画で出演している「小出恵介」さんのインタビューをするために、20年振りに大阪迄行ってまいりました。
この映画は直木賞作家・三浦しをんさんの小説を映画化した、10人の寄せ集めの大学生が、箱根駅伝出場とゆう無謀な可能性に挑んだキセキをリアルに追いかけた作品でして、今年の札幌マラソンに5キロとは言え参加した俺にとっては感動させられた映画でございます。
つ〜ことで!大阪と言えば「食い倒れの街」インタビューを終えてスタッフと営業さん達4人でお食事にレッツゴー!
そりゃ〜やっぱりお好み焼きでしょ!みんな腹ぺコ.comだったせいか珍しいメニューにドキドキしながら、次から次へと注文する。
最初に出て来たのは「焼き枝豆」と「どて煮」
この2品は酒飲みにはたまりませんな〜どて煮は、牛スジを甘味噌で煮込んだ物で、牛スジ独特の臭みがまったく無い!そして柔らかっ!ご飯にかけてもOKな味でしたわ。
次は「牛スジのホイル焼き」と「豚ぺい焼」
ホイルで焼かれたもやしは美味い!豚ぺい焼は豚肉を卵で包んで焼いた物でこれも美味い!
続きまして〜
メインの「お好み焼」と「焼そば」やっぱり本場の味は違うね〜生地がとろ〜りしていて味がしっかりしているんだな〜これが!しかし!お好み焼きが出てきた時点で小食なおっさんは、腹10分目・・・大阪のスタッフに「もう食べれませんわ」と言うと、こう一言。
「食い倒れの街ですから」(さらっと!サラサーティーのように)
それ、テレビとかで聞いた事ある。よ〜し倒れましょう!倒れてみましょう!!更に焼そばを食べるがこれまた美味い!麺とソースがよく絡みやがってるじゃ〜ん。結局ペロッと平らげてしまったが、倒れる事は出来ず終い。
時間は午後4時、まっマズイ・・・この3時間後にはまた食べなきゃならない!少しでも今食べた分を燃やさなければいけない!
歩きました!梅田から宿泊先の難波迄!約5キロ。着替えが入ったゴロゴロするやつを引きながら!売られて行くよ。
初めて見る景色を楽しみながら、なんとかホテルに到着して、シャワーに入り髪や
チ○コなどを洗ってスッキリ爽やかポリデント!
7時になり現在大阪在住で中学校の後輩である福井こと「ヒューイ」君が車で迎えに来てくれた。
食い倒れツアー第2弾の始まりだ!
俺より大酒飲みなのに車で来てくれたヒューイはゴリよりファットボーイなんらなヒュットボーイ!そんな彼に連れて行かれたのは通天閣の下にある「串揚げ屋」
「串カツでしょ〜」外せないでしょ〜他にはホルモン揚げとかアイス揚げまであったよ!!さすがにアイス揚げは食べなかったけどね。
まだ次があるとヒューイが言うので串揚げはそこそこにして店を出ると店先にはこの方が居た。
「ビリケン」でございます。何やら足の裏をさわさわすると御利益があるとの事だったが、札ギャグには「タナケン」が居るから止めていおいた。(御利益はまったく無いが)
車を走らせているとこんなお店が目に入る。
「けっこう安い。」って!なんか大阪らしさを感じた一瞬。
続いてはこちら!
「よかろ」と言うおでん屋さんでここの「すじ焼」が半端なく美味かったですわ〜札幌で言う味噌おでんのタレにじっくり煮込んでつけ込まれた肉は、臭みと脂身がまったく無く絶品!!もちろんおでんも激ウマでしたけど。
このすじ焼は黒○でも挑戦してみたいもんですよ!
食った、ほんとに食ったもしかしたら食い倒れれるかもしれないと思っていたらヒューイが「うどん行きますぅ〜」って!もう無理だわ!まだ喉の所に大根居るわ!
それから、大阪の街をふらふらとドライブ、まだまだ話はあるが切りが無いのでこの辺で終わりとしておきます。
大阪を堪能するには一泊じゃ足りないね。
☆
☆
☆
☆
☆
文化の違いに驚く 黒岩