sapporo super gag messengers official site

札幌スーパーギャグメッセンジャーズ

「焼き肉ライス」カズヒロマンの記憶(100回記念)

2010.5.14 10:16

一瞬の攻防でした………..黒岩サン更新早っ!!

へへっ!ブラインドタッチが勝負よ!(黒岩のブログジャック)

今回で「カズヒロ的報告」も100回目を迎えますが
特にスペシャル感は無くこれからも、いるであろう「札ギャグファン」の皆様と
「札ギャグベイベー」達に何かをお届け出来ればと謙虚に思っておりますので
これからも宜しくお願い致します。

改めまして、みなさんこんばんわカズヒロマンです。

黒岩サン〜団長と続きました「焼き肉ライス」のお話しですが
なんとわたくし、当時おばちゃんに「レシピ教えるからやればぁ〜」っとまで
言われまして何を隠そう「全盛期週5位」通っていました。

そんなわたくしの「マヌケの記憶」を辿りますと、
たしか当時地下街から入った「4プラ」には、飲食店が何軒があり?
中華・蕎麦屋・ミヨシノ・等数件の飲食店が定かではありませんが在った気がします。
その中に今話題の、「焼き肉ライス」を販売していた
「焼きそば・じゅうじゅう」←憶えている人少ないでしょぉ〜
が入っていましたよ。

当時の「金無しヤングピーポー」には大人気の「焼き肉ライス」
まさに「当時」世界一の料理と記憶しております。

その「焼き肉ライス」は屋台のヤキソバ屋さん同様「鉄板」と「鉄製のヘラ」で
調理されてまして
長細くスライスされた肉(牛でしたっけ?豚の気がしたのですが?)
をそのまま鉄板にのせ、軽く塩コショーをふり
「ホットドック」で使用するケチャップ入れ?に入った
調味料を「ピゥユ〜」っと勢いよくかけ、表裏綺麗に焼きあがると、
鉄板の上で「鉄べラ」で食べやすい大きさ(2cm×4cm位)に切り、
多めのライスにそのまま乗せる!、っと言うシンプルな作りでした。
黒岩サンが言うように「野菜サラダ」もあり、キュウリは勿論トマトものっていた気がしますがこれも定かではありません。

そして私の記憶だと半分ヤキソバにして半分焼き肉的な事も出来たような気がします
がやっぱり定かではありません。

そして値段ですが480円では無かったでしょうか??
勿論定かではありません。

つ〜か!定かが多くね〜。

ちなみに、当時店長だったおばちゃんは、
現在4プラ奥にある「オニギリ屋さん」を切り盛りしていますので、
良かったら食べに行ってみて下さい。
そこにある「焼き肉オニギリ」はなんとあの「焼き肉ライス」のテイストで作っているので
懐かしさを感じた方は是非お試しですよ。。

最近は東京にある「やしまのウドン」が世界1かなぁ〜

それでは最後にジュディオングの「魅せられて」でお別れしましょうサヨウナラ

pagetop