2010.8.18 15:46
突然「トーニャ・ハーディング」と言う懐かしい名前が浮かんだ団長 佐々木です。
(何してんだろ?あの人・・・。)
話は全く変わりますが、未だ「セカンド痛」が治らないっすね〜私。
40手前のオッサンなので子供の頃から一度もやった事無い事を突然やると、すぐ身体に影響出ちゃうのねん。
ま〜でも今回の「初体験」によって新たな感情を得ましたよ。まじで。
もの凄い勉強になりましたし「野球観戦」を更に違う角度で楽しめるようになりましたわ。
そんでもって「甲子園」なんか出ちゃってて、何処でもそつ無く守れちゃう「札ギャグ・ゴリ」なんかを一部「尊敬」できますね。
あくまでも「一部」ですよ「一部」!!
全体的にはそ〜言った「尊敬」の感情は「皆無」ですからね。
そんな「ゴリちゃん」が「打点」を挙げ
「甲子園出場」を決めた試合の「スポーツニュース」がこちら!
2分18秒位から「1996年夏決勝 北海vs東海大四」のニュースになり、全く面影の無い背番号「9」の「ゴリ」の登場は「2分35秒位」です。
※「埋め込みコード無効」だったのでリンクになります → 南北海道 1994〜2000
何故かアナウンサーに「西沢」なのに「西田」と次の選手と間違われて言わちゃう残念な辺りが、その数年後にブクブクに太って「札ギャグ」に入る未来を予想してます。